南陽矢吹クリニック

0238-49-8225

外来のご案内

南陽矢吹クリニック≫ 外来のご案内

【診療科目】 内科、腎臓内科

 

【診療時間】 (月~金)午前9:00~12:00、午後1:30~5:00

 

【受付時間】 (月~金)午前8:30~11:30、午後1:00~4:30

 

【休診日】  土曜日、日曜日、祝祭日

 

【専門外来】 腎臓病専門外来、食事療法外来、看護ケア外来、禁煙外来

 

<予約を取られる医療機関の皆さまへ>

患者情報連絡票など、予約申し込み方法についてはこちらをご覧ください

 

※南陽矢吹クリニック外来パンフレット 

腎臓病専門外来

【予約制】

 私たちの施設では、腎臓病の症状に応じて適切な治療を行っています。健康診断などで尿たんぱくや血尿を指摘された方は、専門的な検査が必要になる場合がありますので、お早めの受診をお勧めします。さらに腎臓の検査だけではなく、専門外来時に必ず栄養相談も実施しています。

 

  <担当医>伊東 稔(金曜日)

食事療法外来

【予約制】

 患者さんの個々人の生活背景や食生活を踏まえて、実行できる方法を患者さんと一緒に考え提案しています。食事療法は数日だけの頑張りではなく、継続することが大切です。

 

  <担  当>矢吹病院健康栄養科 管理栄養士

  <診療時間>9:00~15:00

        初回30~50分、継続相談20~30分

看護ケア外来

【予約制】

 患者さんの大切にしている思いや生活状況に合わせて、糖尿病や慢性腎臓病とどのように付き合っていくのかを一緒に考えていきます。

 

  <具体例>糖尿病療養指導、フットケア、糖尿病透析予防指導など

禁煙外来

【予約制】

 『健康のために、タバコをやめたい』

 『家族・こどものために、タバコをやめたい』

 『経費削減のために、タバコをやめたい』

 

 タバコをやめたい理由は人それぞれですが、今は保険診療で禁煙治療ができます。

 3ヶ月のプログラムで個人負担はトータル約2万円(禁煙補助薬代込)です。

 この機会に禁煙治療を始められてはいかがでしょうか。

 

※保険診療での禁煙治療を受けられる基準(全て満たした場合に受けられます)

  1. ニコチン依存症に係るスクリーニングテストでニコチン依存症と診断

  2. ブリンクマン指数(=1日の喫煙本数×喫煙年数)が200以上

  3. 直ちに禁煙することを希望し、禁煙治療を受けることを文書で同意

  4. 初めて禁煙治療を受ける、もしくは前回の禁煙治療から1年経過

 

【担当医】 川合 厚子

【診察日】 火曜日(予約制)

診察内容

診察時間(土日は休診)
時間帯
一般外来 午前
午後

詳しい診察情報はこちら

透析
午前
午後
夜間 × × ×

詳しい透析情報はこちら

ページトップへ